2008年01月16日
トーストにオリーブオイルでしょう!
なぜパンにバターをつけるのでしょうか…? 今までそうしてきたから…?
ここで食生活の豊かさと健康の面から考え直してみる必要があります。
バターにはおいしいフレーバーがありますが、その味は、どのバターも似たり寄ったり、
あまりバラエティを期待することはできません。
また、バターは動物性脂肪で、コレステロールが含まれています。
残念ながらバターを食べることでコレステロールは増えても、減ることはありません。
そんなバターはもうそろそろ卒業して、新しい常識に挑戦!
今や新しい食生活の常識、パンにはオリーブオイル!!
何と言ってもまず、おいしい!!

最高なのは、エクストラバージンオリーブオイル!
同じエクストラバージンオリーブオイルにもいろんなバラエテイがあります。
色も味もフレーバーも栽培品種、産地、収穫時期などによって千差万別。
若い実から絞ったオイルはとてもきれいなグリーン色で味もシャープです。
熟した実から絞ったオイルはゴールデンイエローで味もコクがありマイルドです。
毎食ごとまた、お料理ごとにお好みの風味が楽しめて、食生活の深みが増します。
また、植物性のオリーブオイルはコレステロールを含まないだけでなく、
悪玉コレステロールは減らし、善玉コレステロールを増やす研究結果も発表されています!!
おいしくて、しかも健康にもプラス!
こんな良いことずくめのオリーブオイルを使わない手はありません。
とにかく今日からお試しください!!
蛇足ながら、マーガリンは、例えて言うと、プラスチックと同じ!
健康によさそうというイメージは変えて、今すぐオリーブオイルにしていただきたいです。
ここで食生活の豊かさと健康の面から考え直してみる必要があります。
バターにはおいしいフレーバーがありますが、その味は、どのバターも似たり寄ったり、
あまりバラエティを期待することはできません。
また、バターは動物性脂肪で、コレステロールが含まれています。
残念ながらバターを食べることでコレステロールは増えても、減ることはありません。
そんなバターはもうそろそろ卒業して、新しい常識に挑戦!
今や新しい食生活の常識、パンにはオリーブオイル!!
何と言ってもまず、おいしい!!

最高なのは、エクストラバージンオリーブオイル!
同じエクストラバージンオリーブオイルにもいろんなバラエテイがあります。
色も味もフレーバーも栽培品種、産地、収穫時期などによって千差万別。
若い実から絞ったオイルはとてもきれいなグリーン色で味もシャープです。
熟した実から絞ったオイルはゴールデンイエローで味もコクがありマイルドです。
毎食ごとまた、お料理ごとにお好みの風味が楽しめて、食生活の深みが増します。
また、植物性のオリーブオイルはコレステロールを含まないだけでなく、
悪玉コレステロールは減らし、善玉コレステロールを増やす研究結果も発表されています!!
おいしくて、しかも健康にもプラス!
こんな良いことずくめのオリーブオイルを使わない手はありません。
とにかく今日からお試しください!!
蛇足ながら、マーガリンは、例えて言うと、プラスチックと同じ!
健康によさそうというイメージは変えて、今すぐオリーブオイルにしていただきたいです。
2008年01月16日
オリーブオイルとっておき簡単レシピ
とっても簡単! おいしくてヘルシー! ヨーロッパでは食事の始めの前菜の定番。
スペインでは、パンコントマテ、イタリアではプルスケッタと呼ばれています。
要するに、パンとガーリック、トマト、そしてオリーブオイルのシンプルな組み合わせ。
一度食べたら病み付きになるおいしさ! とにかく一度お試し下さい!!

1. お好みのパンをこんがり焼き色がつくまでトーストする。
2. 半分に切ったニンニクをトースト表面にこすり付けて、香りをパンに移す。
3. トマトのみじん切りまたはペーストをトーストの上に乗せる。
( この時のトマトは、フレッシュでも、缶詰でも、または両方でもOK! )
4. 上からたっぷり、お好みのオリーブオイルをかけて、さあ召し上がれ!
スペインでは、パンコントマテ、イタリアではプルスケッタと呼ばれています。
要するに、パンとガーリック、トマト、そしてオリーブオイルのシンプルな組み合わせ。
一度食べたら病み付きになるおいしさ! とにかく一度お試し下さい!!

1. お好みのパンをこんがり焼き色がつくまでトーストする。
2. 半分に切ったニンニクをトースト表面にこすり付けて、香りをパンに移す。
3. トマトのみじん切りまたはペーストをトーストの上に乗せる。
( この時のトマトは、フレッシュでも、缶詰でも、または両方でもOK! )
4. 上からたっぷり、お好みのオリーブオイルをかけて、さあ召し上がれ!
2008年01月16日
はじめまして。
株式会社シマムラです。
創業は江戸時代1842年、びんつけ油や椿油などの頭髪油メーカーとしてスタート。
現在オリーブ製品を中心とした商品の製造販売を行っております。
1908年、国が小豆島にオリーブの試験栽培を開始して今年で100年!
その成功を師って、日本で民間初のオリーブ園を開設したのが、当社四代目社長。
それぞれのオリーブは90数年生の樹になって、現在も元気に育ち続けています。
日本におけるオリーブ栽培の先輩方の志と、それぞれの樹の一本一本の年輪の重さ
をかみしめて、オリーブに負けない『今』を積み重ね続けて行きたいです。
日本では100年ですが、8000年以上前から世界中で愛されて来たオリーブ!
自然の恵みいっぱいのオリーブと仲良くなっていただくことが、皆様の人生や生活を
より豊かなものにすると信じて、オリーブ情報をお伝えさせていただければと存じます。
これからも皆様、どうそよろしくお願いいたします。
∞の∞のありがとうございます。

※写真は小豆島オリーブ園の原木です。
創業は江戸時代1842年、びんつけ油や椿油などの頭髪油メーカーとしてスタート。
現在オリーブ製品を中心とした商品の製造販売を行っております。
1908年、国が小豆島にオリーブの試験栽培を開始して今年で100年!
その成功を師って、日本で民間初のオリーブ園を開設したのが、当社四代目社長。
それぞれのオリーブは90数年生の樹になって、現在も元気に育ち続けています。
日本におけるオリーブ栽培の先輩方の志と、それぞれの樹の一本一本の年輪の重さ
をかみしめて、オリーブに負けない『今』を積み重ね続けて行きたいです。
日本では100年ですが、8000年以上前から世界中で愛されて来たオリーブ!
自然の恵みいっぱいのオリーブと仲良くなっていただくことが、皆様の人生や生活を
より豊かなものにすると信じて、オリーブ情報をお伝えさせていただければと存じます。
これからも皆様、どうそよろしくお願いいたします。
∞の∞のありがとうございます。

※写真は小豆島オリーブ園の原木です。