2008年04月07日
フレーバーオリーブオイルの作り方 その6
オリーブオイルを使って作るフレーバーオイルを紹介しま~す。
今回は[オレガノ]の作り方
素のオリーブオイルだけでも十分ですが・・・ハーブやスパイスなど、プラスワンして自家製フレイバーオイルを作っておけば、応用範囲も広く、保存も利くので料理のスピードもぐ~んとアップ、手軽でとても便利ですよ。
保存容器: 蓋が出来る容器、煮沸消毒をした後、十分に乾燥させます。
簡単なのはオリーブオイルの入っている瓶をそのまま保存容器として使うことかも。
保存は日の当たらない涼しい場所に置いて[非加熱]は約1ヶ月を目安に使い切るようにして下さいね。
[非加熱のハーブを使ったフレイバーオイルの作り方]
1.使用するハーブ類は水洗いし、陰干しにしてしっかりと水気をきる。
2.煮沸殺菌をしたガラスのビン密閉容器にオリーブオイルと1.を入れて漬け込む。
3.オイルにハーブの香りが移ったら使い時です。

[オレガノ]
オリーブオイル・・・500cc
オレガノ・・・1/2パック
保存は1ヶ月が目安ですので、使う分だけ作ってもいいかも・・・。
トマトやチーズとの相性のよいハーブ。
(パスタやピッツァなど、トマトソース系の料理全般)のほか、(肉料理)(煮込み料理)のアクセントに用いられます。
今回は[オレガノ]の作り方
素のオリーブオイルだけでも十分ですが・・・ハーブやスパイスなど、プラスワンして自家製フレイバーオイルを作っておけば、応用範囲も広く、保存も利くので料理のスピードもぐ~んとアップ、手軽でとても便利ですよ。
保存容器: 蓋が出来る容器、煮沸消毒をした後、十分に乾燥させます。
簡単なのはオリーブオイルの入っている瓶をそのまま保存容器として使うことかも。
保存は日の当たらない涼しい場所に置いて[非加熱]は約1ヶ月を目安に使い切るようにして下さいね。
[非加熱のハーブを使ったフレイバーオイルの作り方]
1.使用するハーブ類は水洗いし、陰干しにしてしっかりと水気をきる。
2.煮沸殺菌をしたガラスのビン密閉容器にオリーブオイルと1.を入れて漬け込む。
3.オイルにハーブの香りが移ったら使い時です。

[オレガノ]
オリーブオイル・・・500cc
オレガノ・・・1/2パック
保存は1ヶ月が目安ですので、使う分だけ作ってもいいかも・・・。
トマトやチーズとの相性のよいハーブ。
(パスタやピッツァなど、トマトソース系の料理全般)のほか、(肉料理)(煮込み料理)のアクセントに用いられます。
Posted by シマムラ at 10:14│Comments(0)
│オリーブを使った料理